*当院では里帰り・転院出産を受け入れております。
*2022/7/20(水)より資料請求をWeb閲覧に変更いたしました。

里帰りの時期,受診時期はいつごろ?

県外の方は少なくとも、35週2日までには里帰りをなさってください。
ただし,帝王切開の可能性のある方,基礎疾患のある方,妊娠中に異常を指摘されている方はは,なるべく早めの受診をお願いします。
帰省の際には比較的混雑する期間をのぞき、すいてる時間帯を選びましょう。
また、当院での妊婦健診は帰省されてからでも結構ですので,妊娠中期などに一度,帰省されて妊婦健診を受診される必要はありません。

分娩予約申込みが必要です。

こちらから診察までの流れを確認しましょう!

当院で分娩を御希望の場合は、事前に「分娩予約申込み」を行っていただきます。
電話かメール(このサイトの分娩予約)にて問い合わせてください。
※また,感染症対策で申し込み方法が変更になる場合もあります。

転院・里帰り出産される方へ(一連の流れを確認してください)

  • 転院,分娩をご希望の方は,妊娠30週までに分娩予約をお願いします。上記「分娩予約はこちら」のボタンよりお申し込みできます。(インターネット環境がない方は,お電話でご連絡ください)
    申し込み後,当院よりメールで予約完了,診察券番号などの内容を返信いたします。
  • 返信メールで分娩予約完了です。もし,予約をキャンセルされる場合は,メールでご連絡ください。
  • 当院での初診は,35週2日までに受診なさってください。
    ただし,帝王切開の可能性のある方,基礎疾患のある方,妊娠中の異常を指摘されている方は,なるべく早めの受診をお願いいたします。
  • 受診当日,スムーズに検診を行うために,かかりつけの病医院さまに作成していただいた紹介状ができ次第,直ちに当院へ郵送をお願いします。
    ※近隣にお住いの方,または里帰り先のご家族がご持参いただける方は,外来診療時間内に直接お届けいただいても大丈夫です。
    ※受診日までに郵送が間に合わない場合は,メール,FAXでお送りいただいても構いません。方法をご案内いたしますので,診療時間内にメールまたはお電話ください。
  • 初回の診察は完全予約となっております。
    受診する日が決まりましたら,当院の外来診療予約(予約システム)からご予約ください。
    以前,当院の受診歴がある方も,担当医ではなく「里帰り初回診察」にてご予約をお願いします。
    診察券番号が必要ですので,返信メールに表示されている診察券番号でご予約をお願いします。
  • 受診の際には,新型コロナウイルス感染症,インフルエンザなどの感染症の罹患や咳,鼻水,のどの痛みなどの症状がある場合は,事前に電話でご連絡をお願いします。

参考:当院への転院,里帰り受診に際し,必要な検査項目
   (できれば済ませていただくとスムーズです)

     妊娠週数      検査項目
全妊娠に必要(妊娠初期に検査されることが多いです)①血液型 Rh式血液型 STS定性 TP抗体安定性 風疹 HBs抗原 HCV抗体 HTLV-I抗体 HIV抗原抗体 不規則抗体 血糖
妊娠24週以降,里帰りの方②クラミジア検査
妊娠32週までに里帰りの方③50gGCT(糖負荷検査)または75g糖負荷試験
  • 分娩予約された方で予約をキャンセルされる場合は,ご連絡をお願いします。
  • 何かご不明な点がありましたら,お気軽にお尋ねください。
    (TEL 099-268-0311 月~金 9:00~17:30 土 9:00~12:00 医事課まで